元「ナイキ」デザイナーの「ジョン ガイガー」がバーニーズから日本本格上陸

ジョン・ガイガー
「ジョン ガイガー」デザイナー


バーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)はこのほど、米ピッツバーグ出身のスニーカーカスタマイザー、ジョン・ガイガー(John Geiger)が立ち上げたスニーカーブランド「ジョン ガイガー」の日本本格展開を開始した。

ガイガーは2011年から約2年間、「ナイキ(NIKE)」で“ズーム(ZOOM)”シリーズのデザインを担当。“ズーム”のアパレルライン終了に伴い退社し、スニーカーのカスタマイザーとして知名度を上げた。インスタグラムでは現在約32万人のフォロワーを抱えている。


 ガイガー初のシグネチャーモデルとなった“001”は17年2月に誕生。これまではアメリカ国内を中心に限られた販路でのみ販売されていたが、日本ではバーニーズ ニューヨークがほぼ独占展開する。ガイガーは「『メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)』のスニーカーは履き心地が良くなかったが、“エア ジョーダン(AIR JORDAN)”は履き心地がよかった。

自分のブランドでは、履き心地と機能性を備えたラグジュアリーなスニーカーを作ろうと考えた」と話し、専用のシューズボックスにはラグジュアリーとストリートの間を表現した“MEDIUM”というコンセプトを記載する。黒と赤の2色で、価格は8万8000円と比較的ハイエンドだ。



 “001”はブラインドステッチと呼ばれる製法を利用しており、アッパーには縫い目が出ていない。「縫い目を隠すにはアッパーを一度縫製して、裏返す必要がある。難しい工程が増えるが、できるだけミニマムなデザインを目指した」とガイガー。ソールには“ナイキ エア”を連想させるエアを配備し、履き心地にもこだわった。

「ナイキではスニーカーをゼロからデザインすることを学んだ。既に次のモデル“002”もサンプルが上がってきている。スニーカーのカスタムは一旦やめて、自分のブランドに集中する」と意気込む。



 バーニーズ ジャパンの中箸充男ファッションディレクターは取り扱いに至った経緯を「『ナイキ』や『アディダス』ではスニーカーショップと勝負できない。そこで弊社は、新宿店にスニーカーショップのアトモス(ATMOS)と協業したフロア『アトモス ミーツ バーニーズ』を設けている。

今回の取り扱いは、それ以外で当店の客層にハマる新しい価格帯のスニーカーの打ち出しを狙ったもの。他のセレクトショップと差別化したい」と説明した。



 「ジョン ガイガー」は六本木店を中心とした全国のバーニーズ ニューヨーク各店で取り扱う。



PROVIDER


SYLVIE VINTAGE




0コメント

  • 1000 / 1000

SYLVIE JOURNAL

オンラインショップ "SYLVIE VINTAGE" 公式キュレーションサイト SYLVIE JOURNAL "SJ" 。